comment

2000/02/18()

なんとかニダイゴのページをスタートさせる事ができた。
曲が聴けるようになるところまでもうちょっと頑張らないと。

最近ちょっと仕事が忙しくなってきた。
着メロの仕事は大変だ。
会社も携帯電話を持ったことがないオレに任せていいのか。
調べてみると今のケイタイはすごいらしい。
インターネットとかメールとかできるようだ。
いろんな種類のケイタイが乱立している。
そうなるとソフト屋にとっては専用のプログラムを用意しなくては
いけないので大変だ。
Windowsが牛耳る前のパソコン業界に似た感じがする。
PC-88とかX1とかFM-7とかMSXとか
色々あって面白かった。
そうやって考えるとやっぱり、またどこかで一つの規格に
統一されてしまうのだろうか?
業界では将来パソコンよりもケイタイでインターネットする人の
方が多くなると予想しており、携帯電話というより携帯端末と
いう形でほとんどの人がそれを持つということだ。
ということはケイタイでドラクヱやポケモソか!?
そんな事はともかく、今の仕事は早くボツになるといいな、
と内心思っているのであった・・・。

さて、先週の「ノブでグリグリ」がうまくいったせいで
曲作りが楽しくて、今週は問題提起もせず
ムピのミックスをやったり、ニダイゴのネタを作ったりで
のんびりと過ごしてきた。
そろそろちょっと気になってきたことがある。
以前、マックを買う前、音楽環境をWinで構築できないか?
と思い色々ドカっと買った時期があった。
その時に買ったGinaはマックにささり、Recycle!は
マックで使い、WaveLabやNPPは会社で使い、と
メインの環境がマックになった今でもそれなりに役に立っている。
しかし、今全く役に立ってないものもある。
それはWinのCubaseVSTだ。
ちょっと前にVSTinst.をダウンしてきたりして遊んでみたが
未だに実用になっていない。
買った当初はさすがにそれしかないのでMTR的な使い方をした
ものだったが、MIDI部分がとにかく全くなじめず、
今に至るのである。

よし、ここまで書いてきて決めた。
「WinCubaseをシンセとして使えないか?」をテーマにしよう。
そう、バーチャル音源として使うのである。
シンクさえきちんと利けば同期演奏は大丈夫そうだ。
前にCubaseとVS880を同期させた経験もあるしね。
最近VSTinst.も増えてきて、フリーのものもちょっとある。
うまくいけば音源が増えたのと同じ効果が得られそうだ。
話題のバーチャルアナログシンセのPro-Fiveとかも
気になるしね。SVPから使えるんだったら欲しい。
うーむ、楽しみになってきた。
帰ったら早速トライしてみよう。

コメント