nigorou memo


■カゼひいた
なんだか微妙なカゼのひき方なのだ。
ゆっくりと悪くなって、良くなったと思ったらまた悪くなって。
セキもやんだと思ったら復活したり。
んー、じっくり寝るしかないかぁ。
 
2007/05/30(Wed) 09:07 | comments(0) | memo

■O1Xそして
うまい事いくとこれがまたナイスなアイデアに結びつくものなのだ。
mLanがちゃんと動けば、色々と使い道もアリ。
CUBASE4の出力はRMEで、今まではCUBASEを立ち上げたまま
波形編集ソフトとか、WMPとかから音が出なかったのだ。
要するにRMEの出力をCUBASEが離さなかったから。

でも、波形編集ソフトやWMPの出力をO1XのmLANに変えたとたん、
これまた別世界に!
CUBASE立ち上げたまま色々とプレビューや作業ができる!!
なんということだ!!
めっちゃ快適やないか!

ちゅーか、なんでこれを先にやってなかったのか、って事ですよ。
もーまったくー。
まあとにかく問題が解決してウハウハ。
 
2007/05/23(Wed) 23:28 | comments(0) | memo

■O1Xフタタビ
デジミキ+フィジコン+オーディオIFとして購入したのに、
mLANのショボさで実際にはオーディオIFとして使えてなかったのどす。
具体的には、ちょっとでも負荷が高くなるとノイズがのったり。
もう我慢ならずRMEのカードを買って、
O1Xはデジタルミキサーとして使ってたのどす。
と同時にmLANをアンインストールしたので、
フィジコンとしての役割も使えてなかったりして。
最近CPUとマザボを変えたのでフタタビチャレンジするも、
オーディオIFとしてはノイズが乗ったりで使えない。憤慨。

そして、ここんとこのフィジコン欲がフツフツと。
O1Xがダメなら、これとかこれとか。
色々と調べていくうちに、ハっと気がつく。
うちのO1X、オーディオIFとしてはダメだけど、
フィジコンとしてはいけるんじゃね!?と。

早速もう一回mLANをインストールして、動かしてみる。
おおおお!!
いけるでねーか!
RMEのカードの出力はちゃんとしてるし、フィジコンとしても動く。
うひー!こらたまらん!
やはりジョグコントローラーは、マウスより使いやすいなぁ~。
録音ボタンのチャタリングは前のまま直ってないけど、
フィジカルボタンは直感的でいいなぁ~。
フェーダーの需要は正直あんまりないけど、
トランスポーターとしてのパワーはめっちゃあるぜよ。
いやー、ギター録音の時とかすごくいい!
なんで最初からこうしなかったんだろ、と反省。
 
2007/05/18(Fri) 21:13 | comments(0) | memo

■MI3
いやー、こういうハリウッドハリウッドした映画、大事ですな~。
好きか嫌いかはおいといて、まあなんちゅーかちゃんと楽しい。
映画というのはまずこのドキドキハラハラ感が無いといかんよ!
なんやミスリードな展開が多くて、いつも途中で「は?」って
なる所もあるけど、MIらしくてええよね。
 
2007/05/08(Tue) 20:28 | comments(0) | memo

■PC移行
POPJACKがようやく一段落ついたので、
色々と問題のあった音楽PCの移行ですよ。

AMD4400+からIntel6600へチェーンジ!
パワーよりは安定性を求めての移行だったのだけど、
最初から激しく不安定になりまくり。

音楽以外用のPCなんか、突然電源が落ちるのよね。
なんの呪いですかとののねーさんに聞かれるわよ。ええ。

電源とか考えられるとこは全部スッキリさせたら、
ようやく安定の兆しが見えました。
あーよかった。

これで高負荷時に突然CUBASEが落ちてプロジェクトファイルが
無効になるようなのが少なくなればいいなぁ。

そういやこの機会に、と思ってO1Xをもう一回つなげてみたですよ。
mLanドライバとか入れて、CUBASE動かしてみたですよ。

でもねぇ。

なんなのよ!O1X!あたいが何かしたっていうの!?(クロミ風に)
再生時にノイズは乗りまくり。
もう最悪。結局デジタルミキサーに逆もどり。
つーか、世の中でO1X普通に使えてる人とかいるのかしら。
ググっても何も出てこないし。

後はインストールに時間のかかるサンプル系のVSTインストの
インストールだわよ。これはのんびり構えてチビチビいくしか
無いか~。めんどい~~。
 
2007/05/03(Thu) 01:15 | comments(0) | memo